七草粥と食べてアシ刈り

明けましておめでとうございます。
少々遅いが挨拶です。
1月6日に早起きして、今年の行事初めをしました。
「8時 荒川の西野土手から関東平野の山なみの見学会」


北風はなく寒さもまあまあ。
でもやっぱり寒く、山なみの図を作成するときの苦労談や作成方法は陽だまりの堤外側で。

丹沢山塊 雪をまとった富士山 かすかに南アルプス 奥秩父の山 奥武蔵野山 いつもは見える浅間はかすかに 上毛の山々と筑波は今日は見えませんでした。


その後 「七草摘み」
三つ又沼ビオトープの周辺で畦道や畑の縁にありました。
ナズナ セリ ハコベまではたくさんありました。
コオニタビラコヤブタビラコで代用 ハハコグサはトンバス広場に2本(もったいなくてえ枝先を少し採りました)ダイコンはトンバス広場で栽培していたもの。カブは近くの農家でいただいたものでやっと7草がそろいました。

3つ星の会専属の板前の指導の下、若い親子や明日のために習いたい人たちが調理してくれました。


同時進行が「アシ刈り」
早春の植物のための例年の大切な行事
今年のアシは3mを越す太いものが多い。
よしず編みをしたくなりました。
どなたかよしず編みをする人いますか。材料はたくさんあります。
ほしい方は1月17日の作業にご参加ください。
トラック1台でも差し上げます。
平日は立ち入り禁止の場所です。
ぜひ1月17日9時半に三つ又沼ビオトープにお出でください。

風が出てきて、片付けはたいへんです。ビニルシートは風にあおられて使えなくなり手作業で運びました。


さあ七草粥を食べましょう。
作業後のおなかにたちまち収まりました。

今年も健康に過ごせることでしょう。