2008-01-01から1年間の記事一覧

初日の出は 荒川の橋や堤防からいかが

今日も夕日は美しかった。 朝日も美しいのですが 寝坊の私にはなかなかチャンスがありません。 元日はがんばってみようと思う。開平橋からぜひ朝日や夕日を見てください。 関東平野をぐるっとみることが出来ますよ。丹沢 箱根 富士山 秩父連山 浅間山 妙義山…

mitumatanuma

12月7日定例の三つ又沼管理作業と冬鳥の観察会みなさん 来て 見て ね。9時半駐車場集合 地図は 荒川上流河川事務所のHPの三つ又沼ビオトープの所にあると 思う。落ち葉が かさ こそ と 晴れた日は 最高 もっとも 今年は 週末 曇り 雨 が多い。(ような気がす…

実施しました懇親会 

どうも週末は天気が悪く困ったものです。 ですが今週は強引に懇親会をしました。 わが会の名誉会長が前日テントを張りました。 会長と若者を呼んで這ってしまいました。 すごいテントです。 なんと16人の参加者。 名シェフの作るなになべか分からないけれど …

11月16日三つ又沼で懇親会

懇親会なんてちょっと古臭いかな。 古い人間が多いのであしからず。 管理作業のあとにトンバス広場で収穫祝いを兼ねて・・ 今年はサトイモが豊作 たぶんなべの中はサトイモだらけだと思う。 「のぼるさん」はじめ皆さんおいでください。 ただし 軍手とどんぶ…

今年もまた ヤモリが

夏は窓ガラス越しに大きなヤモリが 青白いおなかをくっつけて虫取りにせいを出していました。 いつの間にか見かけなくなりました。こがらしが吹くころになると 陽だまりの廊下の敷居やつけっぱなしの網戸に 若いヤモリが出てきます。 今年もいました。 ちょ…

自然塾三つ又

11月8日(土) 「自然塾三つ又・遊んで学ぼう」9時半三つ又沼ビオトープ集合いもほり パン焼きをします。もちろん自然とのふれあいもあります。 皆さんおいでください。 26日はサツマイモ堀をしました。大人も興奮するものです。 8日はサツマイモとサトイモ…

やはり 荒川は大草原・大湿地

10月26日(日)市民参加の荒川堤防植物調査雨模様の中15人 提防は草刈りをしたばかりなので、三つ又沼ビオトープと河川敷の水田地帯を調査。 ジョウリョウバッタ イナゴ オオカマキリ コカマキリ キチョウ キタテハ ハラビロカマキリ・・・結構飛んでいまし…

フジバカマで反省 次は・・・・・・

○思えば平成16年 入間川堤防のフジバカマの大群落が消えました。 長期入院から退院 ふと見ると堤防はあまりにさっぱりとしていました。 もしや・・・ やはりフジバカマの大群落の場所も堤防工事が終わっていました。 まさか根こそぎ無くなっているとは・・ …

なす豊作の秘密

トンバス広場(荒川の自然を守る会の畑)では おいしいなすが豊作です。 全くの無農薬、無肥料。 味も抜群 実は時々虫に食べられています。 バッタが時々かじっていました。 おいしいのでしょう。 でもほとんどの実は なす色に輝いています。 葉は虫に食べら…

雑木林の再生地の夏

久しぶりに行くと夏草が思いっきり茂って どうしようと暑いため息まず1日目は可憐な花たちを観賞 カワラケツメイ コバノギボウシ ハギ ツリガネニンジン ワレモコウ たくさん咲いています。 2日目がんばって草刈り 周辺からのクズがすごいすごい あみだくじ…

荒川 市民参加の植物調査会

先週雨で延期 8月31日も朝は雨でした。 来てくれた8人で調査に出発外国の自然保護に詳しい親子 上尾駅から歩いて来れれた元気な方ほかに・・・・とても蒸し暑い3時間 しかし植物の世界では秋に入りつつありました。 ガガイモの花の色は赤系と白がありま…

なす豊作・つる草も豊作

なすがたくさんなっていました。 会員の皆さん 適当に取りに来てください。 昨日の雨で育ちがよくなったのかな。 雷は怖かったが恵みの雨には違いない。 1週間三つ又沼ビオトープに行かない間に 通路は草で覆われそうな場所があちらこちら。カナムグラ ヤブ…

コガネグモとナガコガネグモとキツネノカミソリ

8月3日三つ又沼ビオトープでの 「荒川の自然を守る会」恒例の真夏の生き物調査会この時期 三つ又沼ビオトープのいいところは 「限りない暑さ」です。 とは思いつつ近年の暑さはこたえます。 (年齢のせいばかりではありません。) コガネグモ今年はコガネグ…

ヤマユリが咲きました

移植から丸1年 背丈には不似合いなほど大きな花を咲かせました。 オトギリソウも咲きました。 アップで撮ると黒い点々がたくさんありました。 肉眼ではさほどには感じなかったのですが。 掘り取られてしまいましたがかろうじて残った株に花をつけました。 雑…

早起きすると得した気分

6時お前から自然観察に余念のない「Aさん」 近くの沼の脇でホンドキツネに接近遭遇。 5m位のところで目と目を合わせたそうです。うらやましい。 『早起きすると得した気分』と言うのもうなづけます。驚きました。 行く途中の道路はすでに昼間のような車 荒…

あしたは早朝の管理作業

6時から三つ又沼ビオトープの管理作業をします。 ある方にご案内したら 「私は年寄りですが夜更かしで朝は苦手で・・・」と 断られました。 全く同感です。 私も時間にいけるか不安です。夏の三つ又沼の魅力のひとつは 「むせ返るような草いきれ」 といって…

上尾の雑木林の再生活動は現在約2カ所 ひとつは既存の林の下に移植 もうひとつは斜面の牧草地それぞれの特徴に応じた再生が進んでいるようです。 植物は日陰もがんばっているのですが 日当たりの良い場所の再生の早さには驚かされます。 7月5日の管理作業…

明日こどもの城北公園の管理作業

明日午後2時から1時間ぐらい こどもの城北公園の移植地で 管理作業をします。 興味のある方は お待ちしています。 コケオトギリソウのかわいい花が見られるはずです。

どうしましょう

ヤマユリのつぼみが膨らんできました。梅雨時の花はアジサイだけではありません どくだみ くさふじ 半夏生 みずひきそしてそろそろヤマユリやヤブカンゾウ・ギボシも咲く気満々です。 三つ又沼ビオトープのハンゲショウ ある情報が・・・ 雑木林の再生地から…

不思議なんですよ

時は梅雨雨は当たり前なのですが 車のウインドガラスに細かくつく雨粒 不思議なんです。ほぼ同じ大きさで等間隔 均質 人には出来ない芸当あたり一面にこれほど均質に水をまくなんて人間には出来るのでしょうか。 ウインカーを動かすのもったいなく見とれます…

クサフジの花が

夕方 畑にゴーヤとナスとトウガラシを植えに行きました。 雨が降る前に植えようと苗を買ってきました。 汗の雨が先に降りました。植え終わって帰るとき 薄暗くなった土塁の上に満開になっていました。 とても控えめに咲いています。 三つ又沼ビオトープ付近…

上尾市役所でパネル展・雑木林の再生

上尾市役所1階ギャラリーで 環境週間のイベント 荒川の自然を守る会も出展しました。 18日から25日まで会の活動 三つ又沼ビオトープの管理作業 自然塾三つ又 市民参加の荒川堤防の植物調査 都市林の保全活動埼玉県環境科学国際センターの研究 「都市緑…

たけのこは今

6月15日 竹林の管理作業をしました。31人も参加してくれました。晩生のハチクのたけのこもすでにこの有様皆さんあっという間に刈り取ってくれました。 時はすでに夏 結構疲れます。 たけのこ採りだけに来る方たちは大きくなった竹は切ってくれません。 おま…

ミドリシジミの乱舞

ミドリジジミの観察会 いましたよ 何つがいも乱舞 エイ・ヤッ と若者が捕まえました。 きれいです。ありがとういつまでもこの生き物が生きられる埼玉であってほしい。

オオキンケイギク2  水質調査

オオキンケイギク さらに書きます。外来生物法で指定されているものに対して 行政はどんなことをするのだうか。「市民に広報してほしい」・「市の関係機関に植えられていないか点検してほしい」 とお願いしました。 しかし・・・ 県も市も・・・・すでに種子…

オオキンケイギク

この写真の右はワイルドフラワーの斜面緑化として 税金でオオキンケイギクを植えました。 気づいて市に刈り取ってもらいました。 でも残った根から伸びています。 憂鬱です。 あちこちにオオキンケイオギクが咲き出しました。 皆さん知らずに植えたり売った…

ハナウドの花 満開

荒川の堤防の花 私の好きな花です。 あちこちに咲いています。 サイクリングで通る方々 ちょっと休んでみてください。

市民参加の「荒川堤防の植物調査」

荒川の堤防は首都圏の広大な草原今日は市民参加で植物調査をしました。 場所は川島町の横提 横提は荒川の治水のために造られた。 [ 次はもっとたくさんの人が来てくれるといいなと思いました。 あまりに広々した空といい空気を私たちだけで楽しんでは申し訳…

移植地の春だより

移植地は元気に春を迎えています。 今 ノニガナ・サギゴケの花がきれいです。 ヤマユリも芽を伸ばしています。 近くにはギンランも咲きました。 もっとも丸山公園の移植地ではオトギリソウが全部消えました。 この季節オトギリソウを見分けることが出来るの…

オオヤマザクラとウワミズザクラ

会津でオオヤマザクラを見てきました。 この季節になると見ないと落ち着かないのです。 こんなに美しい桜があるのに ソメイヨシノをわざわざ植えることはないと思うのですが どういうわけかあちこちに並んでいました。武蔵野の雑木林にも美しい桜があります…